子供の質問

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%bb%d2%b6%a1%a4%ce%cc%e4%a4%a4%a4%ab%a4%b1%c6%f1%c2%ea20
質問内容は上のURLにありますが、読みやすくするためにその質問も書いてみようと思います。
って言うか、コレは本当に難しいかもしれませんね。
子供がいないのでこんな質問をされたことはないですが……したこともないですね。

Q.お金持ちは偉いの?
偉いわけじゃないでしょうね。
お金持ちにもいくつかの種類がありますが、やっぱりそこには誰もが気づかなかった発想や様々な努力がありますからね。
つまり、努力をした結果がそれであり、努力し続けることが偉いんですよね。

Q.人を信じていいの?
いいの? とは?
ただ、最初から全部を疑っていては、結局何を信じていけばいいのか分からないですからね。
信じていて、裏切られていった人だけは信じるのを少しやめるとか?

Q.どうして学校に行かなきゃいけないの?
学校に行くのは、人とのコミュニケーションの能力を培うためでしょうね。
勉強するとか、そういったのは後の話で……自分と同世代の仲間がいる中で、いろいろなことがあるでしょう。傷つき、傷つけ……そして、仲直りする。
そういった一連のコミュニケーションを通して、対人関係で重要なものを学ぶんだと思います。

Q.どうして勉強しなくちゃいけないの?
人間、特に子供には無限の可能性があると信じています。
自分でも気づかない能力があるかもしれない。だから、勉強をする。
将来本を読むために文字を学び、急にでも計算が出来るように算数(数学)を勉強する。

Q.いい大学に行ったほうが幸せになれるの?
高学歴、高収入が幸せであるという考えが元であればそうですよね。
ただ、人生においての幸せはそんなものではなく、何気ない「ありがとう」と言う言葉だったり……無邪気な笑顔だったり、そういったものが本当の幸せであると思います。
だから、いい大学に行くだけが幸せじゃないんですよね。
ただ、行ったからどうとか、行かなかったからどうとか……そんなことを言ってもキリがないんですよね。
今あるものの中で、本当の幸せを見つけられるのが一番です。

Q.どうして働かなくちゃいけないの?
生きていくためでしょうかね?
食べ物を食べ、服を着て、家に住むにはお金がいる。
最低限の生活を営むために働くんですよね。

Q.どうしてお父さんはサラリーマンになったの?
って言うか、なっていないので分かりません。

Q.友達をいじめるより、いじめられるほうがいい?
どっちもダメでしょうね。ただ、いじめると心が痛むのでは?
いじめてきた子は友だちじゃないと思ったほうがいいですけどもね。

Q.つきあっていい友達と悪い友達は何が違うの?
コレは、きっと不良と呼ばれるような子供のことを言っているんでしょうね。
ただ、そういった人でもいい人はいますからね。本質は分からないわけです。外見で判断なんて出来ませんからね。

Q.どうして門限を守らなくちゃいけないの?
どこで何をしているのか分からない。暗くなった後、帰ってこないと心配だからですね。

Q.どうして毎日後片付けしなくちゃいけないの?
物がどこに言ったか分からなくなるからですね。
ついでに、散らかっているとそれを踏んだりして怪我をする可能性があるからですね。

Q.どうして人のものを盗ってはいけないの?
人のものだからですよね。
自分のものが盗まれた時にショックなように、他人も同じ感情になるからですね。

Q.他人に迷惑をかけてはいけないの?
子供は基本的に他人に迷惑をかけるものですよね
ただ、めいわくをかけられたほうは、作業を中断し……その状況を判断し、そして対策を練らないと行けないからなんでしょうけどもね。

Q.どうして子供はSEXしちゃいけないの?
何でって言われても……責任とかの問題でしょうかね?

Q.長生きするといいことがあるの?
ただ、長生きしている分だけ、いろいろなことがある。
だから、少しでもそういったいろいろなことに出会いたいから長生きした言って言うだけでしょうけどね。

Q.女性は結婚したほうが幸せになれるの?
そういわれていますが、現実はどうでしょうね?
したことと、していないことの比較は出来ないわけですからね。
ただ、一人で幸せをかみ締めるよりも、たくさんの人で幸せを分かち合ったほうがうれしいでしょうけどもね。

Q.男はケンカに強いほうがいいの?
男は肉体的な強さではなく、心の大きさで勝負だ! とでも言ってみましょうか?

Q.年上のほうが偉いの?
偉いわけじゃないでしょう。ただ、多くの事を知っている。長く生きている分だけ、様々な経験をつんでいるし……
そういった経験を持っているから、難関への対処方法も知っている可能性があり、それを聞けばその難関も少しは楽になるからそういわれるのかもしれませんね。

Q.老人はいたわらなくちゃいけないの?
今こうして生きているのは、老人が働いてくれたからで……
だからこそ、いたわろうって言うことでしょうね。

Q.どうして私の話を聞いてくれないの?
知りません。分かりません。